「いこいの里」のホームページへようこそ!
◆ 「 社会福祉法人 いこいの里 」経営方針について( 法人について )
社会福祉法人いこいの里は、昭和54年に設立され、障害者支援施設「しくね育成園」を設置、経営するほか、「グループホーム」共同生活援助(介護サービス包括型)、障害者及びその家族の希望に応じたレスパイトサービス等を行う生活サポートセンター「カミン」、また、専任のコーディネーターによる一般相談・特定相談並びに児童福祉法に基づく障害児相談支援を行う障害者生活支援センター「歩歩(ぽっぽ)」の運営を行っております。
職員は高い公益性と使命感を認識し、利用者の主体性を尊重し地域に開かれた福祉の拠点とし、より良いサービスの提供に努めております。障害者の方はもとよりボランティアの方々も歓迎しております。
◆ 「新型コロナウイルス感染対応について」(2023年4月 1日)
● 新型コロナウイルス感染症対策にともなう 法人からのお知らせ !!
当法人では、宣言解除後も引続き「新型コロナウイルス感染症対策」を実施しています。
その為、感染拡大拡散を防ぐために一部の制限を施しています。
・詳しい内容につきましては、電話・電子メール等でご対応させていただいています。
ご面倒をおかけいたしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
◆ 「 職員募集 」(2023年 10月 1日 更新)
● 社会福祉法人いこいの里 しくね育成園では、職員・パートさんを募集しています。
*
詳細はこちらから
*
求人広告はこちらから
◆ 「 施設年間行事 」
●
2020年・2021年・2022年・2023年,新型コロナウイルス感染症予防対策により、施設の安全、
利用者の健康を確保するために、下記、イベント(行事)等は中止とさせていただきます。
- 6月
- 施設 地域交流会
- 6月〜7月
- 施設 リゾート旅行
- 8月
- 施設 花火大会
- 9月
- 施設 秋のイベント オータムフェスタ
- 10月
- 深谷市スポーツ大会(参加)
- 11月
- 施設 家族旅行
- 12月
- 施設 クリスマス会
● 2020年度(令和2年)は、新型コロナウイルス感染症対策として、盛況なる各イベント(行事)
等を中止し、その代替となる家庭的なイベント(行事)や、お楽しみ会等を開催いたしました。
各催し事は、新型コロナウイルス感染症対策を充分に考慮し、少人数での構成でソーシャル、
フィジカルディスタンスを守り、工夫をし、充実した環境下で実施いたしました。
イベント(行事)とお楽しみ会 → こちら